contents

注文住宅のインフラは電気かガスか?

この動画を最後まで見てもらえると
■福島・郡山の爆発事故で1人死亡
■プロパンガス怖い?
■今回のプロパンガス爆発の原因は?■自分の体験から
■自分も将来を考えると
■注文住宅のインフラは電気かガスか?
■家庭内のエネルギー
■百年の家プロジェクトのおススメ は?

がわかります
是非、最後まで聞いてくださいね

なぜなら、
注文住宅のインフラは
大きな違いがでる
からです

Youtube動画 4本 その下がテキストです




■福島 ・郡山の爆発事故で1人 死亡

内装 工事で休業中、プロパンガス使用

動画をご覧ください

■プロパンガス 怖い?

この事故を見てプロパンガス怖いな
うちもプロパンガスだし、大丈夫かな?
うちの都市ガスだって大丈夫かな?
と思う人が多いと思いますが、

大丈夫です。
プロパンガスも都市ガスも
安全性はかなり高いです

■今回のプロパンガス爆発の原因は?

店舗は改装中で
プロパンガスからIH へ交換工事も
行っていたらしいので、
考えにくい事ですが、
プロパンガスのボンベから
何らかの原因でガスが漏れていて
それに引火したようです

■自分の体験から

うちの実家で母親が
2年ほど前に、なべを焦がすことが
連続であったことがキッカケで
プロパンガスからIH へ変えました
僕の祖父も生前、
なべの空焚きでボヤを出し
偶然通りかかった近所の人が
消し止めてくれて
難を逃れたことも あって
鍋焦がし2回はやばいと思ったので、
直 ぐにIH に変えました

普通 の100V でIH も最近は2万円代なので
変えてよかったと思っています

ガスコンロにも空焚き防止装置が付いているんですが、それまでの吹きこぼしなどで、
動作しなかったみたいです

■自分も 将来を考える と

火事 で亡くなる方は年間1200 人前後で、
ヒートショックの19000 人までいきませんが、
高齢化社会ですので、これから増える事や、もし火を出してしまうと、
隣の家に迷惑を掛けてしまうので、コンロの火力は魅力なのですが、高齢者の安全性優先で
IH へと 変えました

■注文住宅のインフラは電気かガスか?

LP ガス1:都市ガス2:電気6  基本料金

動画をご覧ください

■家庭内のエネルギー

給湯32.2 %
冷暖房20.6 %
厨房9.0 %
照明6.4 %
家電31.8 %
比較
家計:基本料金
日常:常在リスク
災害時:復旧速度

■百年の家プロジェクトのおススメは

・家計
・エネルギー効率
・安全性
・健康性
・メンテナンス
・快適性
基本 オール電化をお勧めします
※ ガスコンロが使いたい 特別 な理由がある場合は、この限りではありません

 

いい注文住宅を建てたいと思っている人へ

とにかく色んなHPやブログを見て
勉強しなきゃいけないって思っていませんか?
でもそれは実際には上手くいきません

いい注文住宅を手に入れるためには、
味方を探すことが優先です
なぜ味方をみつけないといけないのか?
ホントの所をお知りになりたい方は、
ぜひ下記の概要欄から登録してきてください

百年の家プロジェクトもっと知りたい方へ

家づくりを勉強したい、百年の家に住みたい、質問がある
これから家を建てたいユーザーは、
百年の家LINE公式アカウントに登録してくださると
電子書籍「初めての家づくりの15の基本」と
耐震に関する動画4本など無料でプレゼントします

ものさし塾や百年のオンライン見学会への参加も簡単に申し込めます
ユーザー向けの
↓百年の家プロジェクトLINE公式アカウント登録はこちら↓
https://lin.ee/rTeiVaH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これから家づくりされる方も、
家を建てているプロの方も参加できます
「王道ど真ん中の家づくり」の無料WEBセミナー開催中~

毎月第4土曜日13:00~ものさしWEB相談会~参加予約はこちら
→ https://100pj.jp/minimonosashi/

家守りの復活

僕は、愛知県岡崎市で16年前から
百年の家プロジェクトという
小さい工務店さんの研究会をやっていて
かっこ よくて安心安全な家を建てる
地元密着のビルダーを もっと増やしたい !
各地に家守りを復活させたい !と思い
YouTubeの家づくり・チャンネルとし
6/1 から情報発信しています
これから家づくりをされるユーザーのみなさんも 、 百年の家に興味を持って頂いたプロのみなさんも
よりよい家づくりのための価値ある情報を発信してい きますので 、
見逃さないようにチャンネル登録 と
隣のベルマークも押して新着動画の通知が届くようにしておいてください

いくら頑張っても収益が出なくて困っている中小工務店さんへ

簡単に収益があがる方法を探していませんか?
残念ながら実際にはそれは上手くいかないです
収益を出し経営を安定させるためには、
やり方を全部変えなきゃならないです
なぜほとんどの工務店さんが
今までのやり方を変えられないのか?
ほんとの原因しりたくないですか?
知りたい人は、
概要欄から問い合わせしてきてください

百年の家プロジェクトに興味のある工務店さんへ

オンライン工務店無料勉強会
百年の家プロジェクト2020Freeへご招待します

この秋に対して、資金確保できていますか?
・小規模事業者持続化給付金200 万
・政策金融公庫無利子融資
・セーフティーネット4 号5 号で無利子融資
イベント:小規模事業者持続化補助金200万円の申請書書き方わからない人向けセミナー 2020年8月7日締め
※この業界ではやってません

百年の家プロジェクト2020の無料会員を始めました
常に最新の情報をお届けします
不定期のメンバー募集セミナーのお知らせもこちらで行います
ご質問にもお答えできますので、
ご興味ある方はぜひ登録してください
プロ向けの
↓百年の家プロジェクト2020Free無料会員はこちら↓

百年の家プロジェクト2020無料会員登録ページ

■知っていること出来ることには意味がない

かつてオフライン時代には、
「知らない」と「知っている」に
大きな差があった
⇒何でも1秒で知ることができる時代
オンライン時代は
「やったか?」「やってないか?」に
大きな差が生じている
(知って いるの 定義が変わった)
⇒スキルが重要ではなく、やった結果が重要

「百年の家」を選んで建てた方から、こんな感想を頂いています。

・健康のための仕組みがたくさん考えられていて
「長く住むには、健康についてしっかり考えられた家が良い」
と思って決めました

・あったか過ぎて、人間がダメになるのでは?
と思うくらい、とにかく「快適」。夏も涼しいです

・家の中で凍死するんじゃないか?という生活から一転。
真冬でも半袖で暮らせる生活に満足しています。
とにかく住みやすいです!!!!

・お風呂・トイレの天井もなく、キッチンのレンジフードもないので、
どうなるんだろうか?と心配していましたが、
住んでみると「いいです!」

などなど

さらに、
アフターコロナの時代に家づくりで困りたくない人は必見!

ーーー
▼関連動画
「健康と免疫力と家づくり」 自動音声版 5分

▼LINE友達追加でプレゼント動画
4本の耐震シリーズ 各3分
No.001のテーマは「筋交い」
耐震の為に必要と言われている筋交いは大地震が起こると実際はどうなのか?
約6年に一度起こる日本の大地震
地震あとに自分の目で見たからわかる現実
TVや専門誌を見るだけの建築家では本当のことは見えない

No.002のテーマは「通し柱」
日本の在来工法において、通し柱は人気があり、これがあるから木造は強いと思っている建築家は多い
でも建て方で通し柱をクレーンで吊った時に、「ギシギシ・パキパキ」とへんな音がするのを聞いたことがない職人さんはいない
それよりも大地震が起こったら本当に通し柱は強いのか?実際はどうなのか?
約6年に一度起こる日本の大地震
地震あとに自分の目で見たからわかる現実がある

No.003のテーマは「パネル工法についての質疑」
1995年阪神淡路大震災の教訓から日本の在来工法において、構造用面材を使用したパネル工法が普及
しかし、現実は今も筋交いを使った建築の方が多い
昔は筋交いばっかりだったのに、どうして今は良くないのか?
TVや専門誌を見るだけの建築家では本当のことは見えない

No.004のテーマは「熊本地震についての質疑」
2016年に起った熊本地震は、国土交通省が建築基準法において想定する「百年に一度来るか来ないか?の地震」が三日で2回来た。完全な想定外
これから建てる家が同様の地震に見舞われた場合、結果がそこにある
TVや専門誌を見るだけの建築家では本当のことは見えない

地震や災害はTVの中で起きているんじゃない、現地で起きているんだ(笑)
ーーー

Facebookページ
https://www.facebook.com/100pj/