https://www.youtube.com/watch?v=Ey0VsNw7rAc

毎週木曜日19:50~ 2121年注文住宅のミライ17
20210826【百年のルームツアー4】
快適な暮らしがずっと続く家。
バーチャルツアー/ラウレアホーム~注文住宅のミライ17

「ノーマライゼーション」という言葉をご存じでしょうか?

皆さんご存じの「バリアフリー」は障害をなくすことですが、ノーマライゼーションは、その先の理念、障害者も健常者も平等に生活できる社会のことを言います。
1999年、僕が福祉住環境コーディネーター2級を取得した時に、受験用テキストの最初に書いてあったのが「ノーマライゼーション」
パラリンピックもノーマライゼーションの精神で始まっていますし、百年の家プロジェクトでは2004年から、ノーマライゼーションで家づくりを行っています。
日本は、未だにバリアフリーにもなってない家が量産されているので、家族が車椅子になったタイミングで、自宅を改装する方が多いのですが、
お金もかかるし、直しても結局使いにくいことが多々あり、介護者の大きな負担がでるのはあたりまえ、でもわかってもらえない事実。
そもそも日本木造建築は3尺モジュール(91センチ)、既製品のドアの開口は70センチ、トイレは65センチととても車椅子が通れる幅ではない既製品のドアばかり。
メーターモジュールにする方法もありますが、そもそも必要のないドアが多すぎます。
その昔、ナイチンゲールは使ってない病室のドアは開けておくこと。と言っていますが、日本人は健康よりもったいないと考えてしまうので、冷房や暖房の時にドアを閉めてしまうことで、逆にお風呂やトイレや廊下が寒くなり、温度差が発生し、その寒さで毎年2万人くらい(コロナ志望者の数倍が毎年)が亡くなっているのに、当たり前すぎてニュースにもならない変な国。

「ちゃんとしたらこんな家」になるルームツアー

本日は、そんな「日本では当たり前の変な家」を
「ちゃんとしたらこんな家」になるルームツアーです
なぜ、お風呂の天井をなくしたのか?
なぜ、玄関の段差がゼロなのか?
なぜ、気密にこだわるのか?
なぜ、冬も乾燥しないのか?
それはバリアフリーを超えたノーマライゼーションで作っているから。
障害者も健常者もみんなが住んで心地よい、
家の中は一年中「初夏」という温度と湿度のバリアフリーも実現しています。

毎週木曜日19:50~百年の家プロジェクトが贈る
【百年のルームツアー4】快適な暮らしがずっと続く家。バーチャルツアー/ラウレアホーム~注文住宅のミライ17
どんな家に住むか?で未来が変わる!~自分の家づくりを見つけよう。百年の最新モデルハウスの、良いところ、悪いところを赤裸々に突っ込みまくり、ご法度無しの3大SNS完全生放送。
百年の家プロジェクトのYoutube、Facebook、Instagramで生配信しています。質問はYoutubeからお願いします。お時間があったらお気軽にご参加ください。