『「高性能窓」にお金をかけるメリット3選』 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あったか〜く住める高気密高断熱住宅が欲しいけど
資金が足りない​そんな時、
ダメなのは
​『じゃあ窓のランクを下げましょう』
​『こんなにいい窓じゃなくてもそれほど変わりませんから』

​一見、お客さん思いのいい営業マン、でもその実態は、高性能住宅を何も知らない売りたいだけの人​
注文住宅なら、出来てしまうのですが、

これは「高気密高断熱住宅を知らない」落とし穴​

いいサッシは、結露しないだけがメリットじゃないんですよ。​
もちろん、いろいろダウングレードした後に、サッシのグレードを落とすなら仕方がないかもしれません。​

でも、一番最初にダウングレードを考えるには、あまりにも影響が大きすぎ、下げ具合によっては、もはや高気密高断熱住宅とは呼べなくなります。​

あなたの建てようとしている家は大丈夫ですか?

​そんなことを知らずに、『じゃあダウングレードお願いします』​なんて人で、
後から困っている人が非常に多いので、
これから高気密高断熱住宅を建てたい人で、後から後悔したくない人のためにお話しすることにしました。​

今回は、「高性能住宅においての窓」についてお話しします。
​「高性能窓」にお金をかけるメリット3選
1、窓の結露がなくなると?
2、みんなが間違っている窓の開け方・使い方
3、なぜ高性能窓にするのがコスパNo.1なのか?​

高気密高断熱住宅は、サッシの性能が低いと、みなさんが考える以上にもっといろんなデメリットがあります。

​どうしてそうなってしまうのか?
なぜ、そんなことが起こるのか?

​『家なんてどこで建てても一緒』
『家なんんてヤスきゃいいんだよ』

​な〜んて思っている人は時間の無駄になるので、見ないことをお勧めします。​

家族のために、真剣にいい家を建てたいと思っている方は、ぜひ、ご覧ください

​===============
『「高性能窓」にお金をかけるメリット3選』
\2121年注文住宅のミライ117/
毎週水曜日19:50〜4大SNSで生放送
Instagram、Facebook、Youtube、Twitter
===============​

せっかく注文住宅を建てるなら、寒さ対策だけじゃなくて、
・家族の花粉症の症状を軽くしたい
・暖冷房費を減らしても快適に住みたい
・家事の手間を半分にしたい
・ペットも安全に長生きできる家が欲しい
​今までのイヤな暮らしを、家づくりで劇的に暮らしやすく変えたいと思う人はぜひ聞いてください。

​==============
アマゾン電子書籍で26部門1位&ベストセラーになった、
百年の家プロジェクト代表の本『100年後悔しない家づくり』発売中
是非読んでみてください。
===============
Powerd by 百年の家プロジェクト(※「100年住宅」は無関係)