安全への誓い

□ 強風・地震耐力向上のために、構造用合板を使用します
□ 地震多発国、重い屋根は推奨しません
□ 台風、火事対策として、軒出しを推奨しません
□ 「ユニバーサルデザイン」デザインや間取りは女性の使いやすさを主軸に考えます

2回の中越地震や能登地震、東日本大震災、熊本地震の調査に向かった結果、一番ダメージを受けるのは、屋根が重い家だとわかります。

今後50年間で最大3回の大地震が来るという前提で考えると、意匠性だけで重い屋根材を選ぶのはリスクがあり、
耐震性能を高める金物を検討するよりも先に屋根を軽くすることが重要です。

また近年、全国各地で竜巻が発生したり、
年々強くなる台風は、920hPa級が日本近海を通過しています。

もしこれが上陸したら風速は60mで、民家の屋根はビニールのように剥がれ飛んでいくことが予測されます。

しかし、このように温暖化で台風が強大になってきている現在でも、軒先を出すリスクについてあまりにも説明がありません。

環境条件が変わればシェルターは対応すべきなのです。

 

また私たちは、壁体内結露は木材を腐らせ、建物の耐久性ばかりか安全性をも大きく損なうので、壁体内に水蒸気を入れないようにヴェーパーバリアをします。

つまり、普通は結露の原因になってしまう透湿抵抗の高い構造用合板を筋交い代わりに使用しても結露しにくいことと、躯体を強固につなぎ留めるはずの金物が壁体内で結露を助長させ、木材の含水率が上がるリスクを最小にしたいからです。

さらにこのバリアには、住む人の健康と安全を最優先するために、人間用と建物用の空気を分ける役割と、「空気はすべて一方通行で、汚れた空気は速やかに排除し、一切循環させない」というメリットがあります。

 

12月は「ヒートショック・ゼロ月間」

 

健康への誓い

 

省エネルギーへの誓い