こちらは建築関係者(プロ向け)百年の家プロジェクトへ参加希望の方への応募フォームです
一般の方はこちらです⇒百年の家LINE公式アカウント
この度は、百年の家プロジェクト募集ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
厳しい市場競争の中、選ばれる工務店とは何か?
どんな家を建てていけば次の代へとつなげていけるのか?
など、模索してみえる方も多いのではないでしょうか?
百年の家プロジェクトメンバーの中には、過去に多額な資金を重ね、有名フランチャイズやメーカーの工法などに加盟されていた方も沢山いらっしゃいますが、いつも他人にノウハウを提供してもらっていたら、いつまでたっても自社にノウハウが蓄積せず、言われたことをやるだけに終始してしまいますし、その工法で建てる事がマストになり、自由度が制限もされます
是非この機会に、
・自社にノウハウを蓄積しダントツの性能を得る
・ユーザーも知らない家づくりに気付かせ指名されるマーケットアウト式
・SNSもWEBマーケティングにも強い
百年の家プロジェクトにお試しでご参加下さい
皆さん共通した想いは、「お客様に満足していただける、喜んでいただける家づくりがしたい」
家づくりは、日々進化します。
建材メーカーから新商品を説明され、その商品説明を鵜呑みにしていませんか?
建材メーカーは売りたいから良いことしか言いません。
それは建材屋で営業をしていた経験があるので、自信がありますし、
当時F1の階段材を売らないと言ってたらひどく社長に怒られました
今のF☆☆☆☆の5倍以上の基準ですので、僕が間違ってなかったことを歴史が証明してくれています(笑)
鵜呑みにして良かれと思って建てた家が、数十年後問題を起こし、お客様からひと言いただく・・・なんてことも、経験ある方はみえるのではないでしょうか。
そんなとき建材メーカーは絶対に責任をとってくれません。
自分で調べ、知ることでお客様と自社を守るしかないのです
家は、建てたら終わりではありません。
そのあとも、建てた家を守るのが工務店の務めだと考えています。
自分の代が終わった後も、後継者さんが守り続けるのが理想なのです。
工務店の経営者は、孤独です。
では経営者は、だれに相談すればいいんでしょうか。
百年の家プロジェクトでは、経営者同士でのコミュニケーションを大切にし、常に刺激しあいながら学ぶことを意識しています。
コロナ渦で難しくなりましたが、年に数回、国内・海外視察も積極的にし、国内外の建築物を建築好き同志で見学することで常に刺激し合うことを欠かしません。
むしろ、簡単にやりたい、勉強しない方は、百年の家プロジェクトには向いていません。
無料のLINEへのご参加大歓迎です
プロ向け百年の家プロジェクトLINE公式にご登録いただき百年の家プロジェクトについてご案内しております.
登録後すぐに、「C値0.2以下:他にない技術がもたらす工務店逆転セミナー」動画を【期間限定】無料プレゼントしています