『高気密高断熱は,めちゃ快適』「でも夏がクソ暑い」
『高機密高断熱は,すごく省エネ』「でも電気代がすごくかかる」 ​
一体,​どっちを信じたらいいの????

『高気密高断熱住宅,嘘をウソと見抜く力5選』​
\2121年注文住宅のミライ59/​
毎週木曜日19:50〜4大SNSで生放送​

化石燃料の高騰,円安,原油生産調整,SDGs,CO2削減
6月から30℃を超える暑さなのに,
電力逼迫でエアコン使うの控えろというお上
それに輪をかけ,電気代がめっちゃ上がる日々
一体どうすりゃいいのさ??
簡単です.
日本の家を全部百年の家にすれば,Co2削減目標もクリア
なんてなればいいんですが,
現実は,世界のエネルギー問題よリも,
家計のお財布事情と,家族の健康事情,
どんな家を建てるかで,人生が大きく変わる時代を迎えています.
「高気密高断熱住宅」
この古くて新しいカテゴリーが再注目されているのは,
2025年の断熱基準の義務化に向かっているから
しかしながら,
高気密高断熱住宅には,全く逆の評価がアチコチで見受けられる
=====================​
一年中,快適 VS  夏はめちゃ暑い
カビが生えない VS  カビがめっちゃ生える
家中どこでも暖かい VS  吹き抜けがめちゃ寒い
=====================​
などなど,同じ高気密高断熱住宅でも真逆の評価
どっちを信じればいいのかわからない
なぜこんなことが起こっているのでしょうか?

第59回の注文住宅のミライは、​
『高気密高断熱住宅,嘘をウソと見抜く力5選』​として、​
その原因と,現象と対策について詳しく話します.​


これから高気密高断熱住宅を建てられる方は、​
ぜひ参考に聴いてください。​

ご興味のある方は、​
もうじきアーカイブでは見られなくなりますので、​
ぜひ当日、4大SNSのどこかで、ご覧ください。​


毎週木曜日19:50~百年の家プロジェクトが贈る​
どんな家に住むかで未来が変わる!~自分の家づくりを見つけよう​
2121年注文住宅のミライ​


Powerd by 百年の家プロジェクト​
愛知県岡崎市​

#高気密高断熱 #高断熱 #高断熱高気密 ​
#注文住宅新築 #百年の家プロジェクト #注文住宅岡崎市