岡崎市で新築の注文住宅を建てるなら百年の家54

contents

前回のおさらい

最近の家には換気扇がたくさんついています
24時間換気システムで複数個、トイレ、キッチン、お風呂場 たぶん8個くらいはついているはず
殆どは、排気:つまり室内の空気を外に出す役目をしていてフィルターはついていないのですが、換気システムの給気口にはフィルターが必ずついています
室内空気は外よりも汚れているのでフィルター付けたら一発で目詰まりしてしまいますが、ユニットバスの換気乾燥機にはついているようですね
浴室換気乾燥機ってフィルターがついているの知ってますか?
最近、ぜんぜん洗濯物が乾かない~なんて人は大抵このフィルターを知らないでいますから掃除してくださいね
真っ黒のフィルターが現れますのでご注意ください(笑)

外のほこりなどを室内に入れる前にストップさせる役目なのですが、
24時間回っているので、24時間ストップさせ続けます
するとどんどん溜まっていきますからお掃除しましょうね

でも給気口の外に金網とかついていることがありますので、これもお掃除してください
でも高くて手が届かないところにあるから気を付けてください~が前回まで

お掃除したところで

エアコンみたいな1日中つける設定じゃないものでも、
フィルターのお掃除は1週間に1度と書いてあります
24時間回り続ける換気のフィルターなので、せめてお掃除を3日に1回したとしましょう

そうすると目詰まりが無くなりますので、やっと室内が正常に換気されるようになります
建築基準法で2時間に1回、家中の空気が全部入れ替わることが義務化されています

でも普通のフィルターでは目が粗すぎて、平均の大きさが20ミクロンと言われる花粉は取り除けません

花粉フィルター登場

そこで花粉フィルターの登場です
ご要望が多いのか、ほとんどのメーカーがオプションとして設定しています
でも花粉フィルターは目が細かく、空気が通りにく(圧損が高く)なるので
本来ならば、換気ファンの回転数を上げてたりしないと目標どおりの換気量が給気できなくなります
しかし多くの花粉フィルターには、そのような説明がないのがおかしい

ということは、
まさか今どき、基準法違反の商品とか堂々と販売しているわけはないので、
普通のフィルターでも花粉フィルターでも目標換気量が達成できることになりますね

ではその花粉フィルターはどのくらい目が細かくなっているのか?に疑問が向きます
スギ花粉の大きさは、飛んでいるうちに乾燥して粉々になってしまうものもあるようで、
凄く細かいものもあり、100%取るのは難しいと言われています
しかし、基本の大きさは20ミクロンと言われていますので、
せめて20ミクロン以下にして、この大きさのものは止めたいと思うのが花粉症の僕たち

ろ過粒度

フィルターの濾過性能はろ過粒度で表されます
百年の家で標準採用しているフィルターのろ過粒度は標準で10ミクロン
これならまともな大きさのスギ花粉は入ってこれません

これから家を建てる花粉症の皆さん
市販の換気システムの花粉フィルターのろ過粒度ご存知ですか?
御自分の家に付く花粉フィルターのろ過粒度はご存じですか?

僕は12年前まで材木屋でそういうものを数多く販売していましたが、
オプションの花粉フィルターはおろか、標準のフィルターでさえろ過粒度が表示されている商品を見たことがありません

数多くの大企業が販売していますが、今でも1社くらいでしょうかね?
もし10ミクロンと普通のフィルターの両方を持つ換気システムがあれば、
ファンの回転数を大きく変える必要があるから大変です
回転数をかえなければ、換気はされません

品質

ろ過することが役目のものに濾過する大きさが書いていない
それを勧める営業マンとそれを買うユーザー
お掃除しないので目詰まりするが、花粉も入ってこないがそもそも換気が出来ていない
目詰まりしないようにお掃除すると花粉が入ってくる

水道につける浄水器にもフィルターがついていて、ろ過しています
こちらの商品には、だいたいろ過粒度が書かれています
目詰まりすると水がでなくなるか、フィルターのパッキンから水が漏れます
これはろ過しているからです

いくら何でも目詰まりしているハズなのに、いつも水が普通にでるって??

ろ過粒度とろ過面積で、ろ過できる量が決まります
花粉の大きさより小さいフィルターがいいなら、ろ過面積を大きくするしかありません
面積はそのままだと圧損がとても高くなるのでそもそも換気量が減るしかないのです

まともな健康住宅って難しいのです